ふと思ったこと
人はいつから他の人の目を
気にするようになったんだろう
自分は自分
っていう人が少ないから
この言葉を言うと
『そうやって言えるってすごいね』
っていう人の方が多くて
どこかで我慢しなくていいことを
我慢して
自分を表現することに恐れれちゃう
環境ができてるのが悲しい
自分が本当にしたいことに対して
自信を持つことも
人に言うことも
勇気がいることかもそれない
けど、人が自分のことを
どんな風に思ってジャッジしてるかなんて気にしてたらキリがないし
そのことを考える時間があるなら
もっと自分の一回しかない人生の為について考えるべきだと思う
多くの人は自分の人生が
一回しかないことを
ちゃんとわかってない気がする
人生は長いかもしれない
けど
何が起きるかわからないもの
大切に過ごすことは大事なことだし
そこは無くしちゃいけないと思う
だけど、やりたいことがあるのに
できずに時間だけが過ぎて
できずに後悔が残る人生を送るのか、
やりたいことをとことんして、
それが失敗であれ成功であれ
自分は自分がやりたいことが
できたんだって胸張って言える人生
どっちがいい?
ってもし聞かれたら
私だったら絶対に
やらずの後悔よりも
やった後悔を選ぶ
人生の中ではやるやらないの
バランスがすごく大切だと思う
何でもかんでもやったらいいって
わけでもない
でも、最終的に決めるのは
自分自身
自分の人生は自分じゃないと
送れないし、作れない
人生の中で大切なことは
たっくさんあると思う
だから、ちゃんと考えて
優先順位つけて
自分の人生を大切に過ごせば
最後には自分の人生
よかったって言えるし
よかったって言いたいじゃん😊?
0コメント